ポーセラーツ

ポーセラーツで作るお正月の定番!お重箱に家庭の味を詰めてみては♪

「お重箱=おせち料理」というイメージがありますが、新しい1年の始まりのお正月は、お重箱が最も活躍するアイテムです。ひとつはお家に揃えている方もいるのではないでしょうか。

師走になるとお正月の準備に伴いお重箱を出す準備も始まります。お重箱ってなかなか買い替える機会がなく、新しく購入するにもおしゃれなデザインがあったらいいなと思いますよね。形や色、大きさなど自分好みのものを使いたいですね。様々な用途で、食卓に活躍するお重箱。ポーセラーツで作れる定番アイテムです。

今回はポーセラーツでデザインしたお重箱をご紹介します。

1.お重箱が最も使われるのは?

お重箱とは一の重、二の重、三の重と三段重ねになって一番上に蓋がついた箱です。三段重ねが一般的ですが、五重箱もあります。漆器、木製、合成樹脂製が主です。お重箱といえばおせち料理ではないでしょうか。

おせち料理は一品、一品に健康、開運、縁起物という思いが込められ作られた料理で、それをお重箱に詰め重ねていくことで「福が重なりますように」という意味があります。

近年、おせち料理は自分で作る人が減る傾向にあります。しかし、家庭の味、代々伝わる味を受け継ぎ、家族と囲むお重箱が活躍する場面もまだまだたくさん残っています。

2.お重箱ってお正月以外で使うの?

お重箱の出番はお正月のおせち料理だけではありません。ひな祭りや端午の節句、卒業入学祝いなどホームパーティーに使えるアイテムです。

ポーセラーツで作るお重箱は白磁なので外での使用はなかなか難しいです。しかし重ねてコンパクトになるので省スペースですみ、さらに高さがあるので存在感があります。テーブルコーディネートにもぴったり。蓋をすればホコリの心配もなく大勢が集まるお食事会には最適です。

3.ポーセラーツで作るお重箱のデザインは?

三段重ねの白磁には自由自在にアレンジ可能です。お重箱というと、日本らしい和のイメージがありませんか。しかし、洋風の転写紙で作るとお重箱の活躍する場面が増えます。友人をお招きするホームパーティーや、来客のおもてなしの際にパパっと詰め重ね、ふるまうことができます。

デザインはお好みの転写紙を選びます。三段重ねの全体に大きめの柄を貼り付けて描いたり、または一段づつ柄を変えて貼り付けたりと♪家庭でよく作る料理に合わせるのもいいですね。

ポイントは三段重ねをした時に、柄の見栄えが最高にきれいに見えるように貼ることです。料理を楽しみながら、いつもとは違う豪華な盛り付けで家族をあっと驚かせてみてはいかがでしょう。

4.和柄の転写紙とは?

ポーセラーツというと洋食器が主流です。転写紙の種類も洋食器に合うものが多いですが、実は和柄の転写紙も豊富にそろっています。

お花柄では、ダリア、桜、梅、芍薬、菊。あとは鶴や紋、てまり、ゴールドの格子柄や七宝紋などお正月にぴったりの転写紙です。「やっぱり重箱は作るなら和」という方には、あなた好みの転写紙がきっと見つかるはずです。

5.お重箱のポーセラーツは定番?

インスタやFacebookなどで検索するとたくさんの画像があります。転写紙も定番柄から斬新なデザインを施したアイデアが盛りだくさんです。あなた好みに近づくために参考にしてみてはいかがでしょうか。

6.ポーセラーツで作るお重箱のサイズ

丸タイプの3重箱はサイズが2種類あります。お一人様なら、小サイズ。大人2人以上なら大きめのサイズがおすすめです。三段にこだわらないという方には二重箱。少人数なら二段でも十分な大きさです。

小サイズ一段あたり 約11㎝×約4.2㎝(深さ3cm)
大サイズ一段あたり 約13.6㎝×約4.2㎝(深さ3cm)

7.ポーセラーツのお重箱

全体に和柄の転写紙を使いました。ゴールドの亀甲紋と花紋で4つに振り分け、梅、門松、てまりと貼り付けています。一段づつ開くと中心にはワンポイントをつけて、縁起物がたくさん詰まったお重箱です。

8.ポーセラーツとお重箱と和食器のコーディネート

お正月用に全体の転写紙を揃え和食器とセットになったお重箱です。

お湯のみと扇プレートはお茶菓子とあったかいお茶で普段使いにもおすすめです。または、おせち料理の取り皿としてもお使いいただけます。

羽子板プレートは白磁では少し変わった形のお皿です。料理を盛りつけたときに和柄がちらっと見えるようにあえてシンプルなデザインにしました。和食の主役に羽子板プレートで盛り付けるのもいいですね。

9.まとめ

一年を通して一度か二度使うお重箱もポーセラーツで作ると、記念日や、大勢の集まりごとに活躍します。戸棚に直さず、おいしい食卓とともに並べてみてはいかがでしょうか。

あなた好みで作るお重箱。お料理と合うたくさんの色を使って描いてみてください。きっと愛着がわきます。

賑やかな家族、友人たちとおいしい料理を囲むときっと素敵な思い出になるでしょう。

【大阪校】
TEL06-6225-2273
大阪市西区土佐堀3-3-2
HPはこちらです

【東京恵比寿校】
TEL03-6303-1892
渋谷区恵比寿南2-16-12
HPはこちらです

お問合せフォームはこちらです

関連記事

  1. ポーセラーツ

    ポーセラーツ!白磁の焼成!失敗する原因ときれいに成功する方法

    ポーセラーツとは、真っ白な白磁に絵柄がついた転写紙を貼り水、空気を抜き…

  2. ポーセラーツ

    ポーセラーツの体験レッスンをやってみたい!受講する前に知っておきたいことは?

    ポーセラーツという言葉を聞いたことはあるでしょか?白磁に絵を描いたり、…

  3. ポーセラーツ

    ポーセラーツとは?初めてでも安心!いつでも始められる基礎と作り方

    ポーセラーツという言葉をご存知でしょうか。「聞いたことある」「テレビで…

  4. ポーセラーツ

    ポーセラーツ教室開講にむけて必要最小限でこだわりたい!揃えておきたい転写紙は?

    ポーセラーツの資格取得後、「食器を自分好みに新しくしたい」「友人や家族…

  5. ポーセラーツ

    ポーセラーツで作るこだわり食器~プレート編~メリットとデメリットとは?

    食器を見るのが好き、料理が好きだからと器もこだわりたいという方も多いの…

  6. ポーセラーツ

    ポーセラーツで作る結婚式のプチギフト!新郎新婦様、手作りアイテム

    結婚式は2人にとって思い出になる一日。結婚式の打合せに、ドレス選び…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィールページ

カテゴリー

  1. ポーセラーツ

    ポーセラーツで作る出産祝い!お祝い時のマナーと喜ばれるオリジナルプレゼントとは?…
  2. ポーセラーツ

    ポーセラーツ教室開講にむけて必要最小限でこだわりたい!揃えておきたい転写紙は?
  3. ポーセラーツ

    ティータイムが待ち遠しい♪ポーセラーツのカップ&ソーサー~作り方と歴史~
  4. ポーセラーツ

    ポーセラーツ教室はどんなところ?手作りが好き!初めての習い事はドキドキ!レッスン…
  5. ポーセラーツ

    ポーセラーツ!ガラスの焼成は白磁と違う!?注意点と白磁との比較
PAGE TOP